-
- 70歳の母
-
- 81歳の母
はじめまして。
私は、TOKI家具館メンテナンス三代目社長の土岐泰弘と申します。
少しだけ自己紹介させてください。
やっぱり誰かわからない人の話など読みたくないですよね。
私は、昭和37年生まれの61歳、血液型A型、
妻と男の子3人の5人家族です。
聖マリア幼稚園、角野小学校、角野中学校、
新居浜東高、神奈川大学、宇和島高等技術専門校
出身です。
私ごとで恐縮ですが、令和元年より三男が
「自分も家具職人になりたい。」と
北海道旭川市で修行中です。
親としたら本当にうれしく思っています。
資格は、国家検定二級家具製作技能士、
木材加工用機械作業主任者を取得しました。
趣味は、家族5人での四国八十八ヶ所巡り、
愛車CBXモンキーちゃんとのドライブ、
万年筆いじり、金物店巡りです。
「ごめんなさい」
次の方は、これから先を読んでいただいても、私の仕事ではお役に立てません。
①家具は、使い捨て品だと思っている人
②家具は、とことん安いモノで十分と思っている人
③家具を直して使うなんて、バカバカしいと思っている人
「あ、まだ読んでいただいていますね。ありがとうございます。」
私の母は、82歳になりました。
近ごろ歳をとって、上半身が縮み、背中が曲がり
身長が19cmも低くなってしまったのです。
そんな母から・・・
「低くなった体に合わせて、ダイニングテーブルと椅子の脚を切って、使いやすくしてほしい!」と話しがありました。
また最近では・・・
「ベッドが高くて危ないので、ベッドの脚を切って低くしてほしい!」
と話しがありました。
左の写真が平成22年、70歳の母で、右の写真が令和3年、81歳の母です。
11年の間に、19cmも身長が低くなってしまいました。
これは、わたしの家族の家具事情ですが、
どこの家でも、
調子が悪くなって不便な家具や、
若い時に買った家具が、
「年齢とともに使いにくくなってしまった。」
ということがあると思います。
![]() |
一番多い家具修理は、
ダイニングチェアの張り替えやぐらつき修理ですが、
最近では、
「腰と膝が悪くなって床に座れません・・・。」
「永年使って愛着ある座卓を高くして、椅子の生活をしたいです。」
といった “リノベーション家具“ のお問い合わせが
年々増えてきました。
一人でも多くの方に体験してほしいと、
このweb広告を見てくれた方限定、1万円以上の家具修理で、千円を内緒で割引する特典もお付けいたします。
今、お使いの家具や椅子でお困りの方!
ぜひ一度、お試しください。
『家具修理のお問い合わせは、とってもカンタンです。』
『今すぐ「web広告見た」と電話、または、お問い合わせページの専用フォームから送信または、LINE公式アカウントに友だち追加してトークするだけです。』
「家具修理をさせていただいたお客様からの声を一部ご紹介します。」
① 沖縄県 パーカー磨理恵様
![]() |
土岐泰弘 様
本日、無事に自宅に机・椅子が到着しました。 東京から愛媛県へ、そして沖縄にと色々と御迷惑や心配をお掛けしました。 パーカー |
② 東京都 吉村佐代子様
![]() |
愛媛県から、椅子が元気に帰って来ました! 50年以上も連れ添った想い出多き椅子に、また座れるようになって、父は、ますます愛着が湧いたようです。「可愛いなあ、可愛いなあ」と何度も撫でているのを見て、私も嬉しくなりました。これからも、末永く大切にしたいです。 【マイベストプロ愛媛】コラムでは、修理の工程が紹介されています。家具でお困りの方は是非、土岐家具店さんにご相談下さい!! 九州民芸家具の椅子を修理していただきました。 愛情を込めてご修理下さり、椅子も生命力を吹き返したようです。 県外からでも、配送方法等、細やかなご対応を載きましたきました。素晴らしい家具店さんです。 |
③ 愛媛県西条市出身 埼玉県 畑奉枝様
『家具修理のお問い合わせは、とってもカンタンです。』
『今すぐ「web広告見た」と電話、または、お問い合わせページの専用フォームから送信または、LINE公式アカウントに友だち追加してトークするだけです。』
最後までお読みいただきありがとうございました。
TOKI家具館メンテナンス 土岐泰弘